いつまでも快適で安心な
空間でいたいから
ジアシリーズについて
01アルコールなどの除菌剤で対応できない様々な菌やウイルスに
各種除菌・消毒液に対して耐性の強いウイルスと弱いウイルスがあります 大腸菌、
サルモネラ菌など食中毒の原因といわれる一般細菌から、ウイルスではインフルエンザ、抵抗性が強いとされているノンエンベロプウイルスのノロウイルス・手足口病や細菌芽胞のようにウイルス自体が非常に強くアルコール除菌ではダメージを受けにくいウイルスも次亜塩素酸水の強力な酸化作用により除菌が可能です。
次亜塩素酸ナトリウムやアルコールを空中に噴霧することはできませんが、次亜塩素酸水であれば超音波式加湿器などで空間の除菌にもお使いいただけます。

02ジアシリーズは強力な除菌・消臭力を持ち、更に環境や身体に安全で本当に安心してお使いいただけます
安全を最優先に考えられた、食品添加物の次亜塩素酸ナトリウムと食品添加物の各種酸(酢酸など)を特殊な配合で生成した塩素ガスCl2も一切発生しない弱酸性の次亜塩素酸水です。
安全の証はpH6前後という人の肌に近い弱酸性の数値で安定生成ができていることです。そのため長期保存が可能になり次亜塩素酸水のパワーが保たれます。これは電解せず食品添加物を混合する特殊技術による他にはない生成方法だからこそ実現できた効果と安全性を兼ね備えた極めて高品質な次亜塩素酸水です。

03微弱酸性次亜塩素酸水は様々な菌やウイルス対策に結果が確認されてます
超音波噴霧器などで噴霧した場合に空中浮遊する菌やウイルスにも即反応して除菌します。
次亜塩素酸ナトリウムと比較して除菌効果は約8倍、除菌スピードは約80倍です。
- 代表的消毒剤の殺菌に対する抗菌スペクトルの比較
04各種安全性の試験を検査機関によって行い安全であると証明されています。
- 安全性の試験結果
ジアシリーズの強み
ジアシリーズは食品添加物の次亜塩素酸ナトリウムと食品添加物の各種酸(酢酸など)と
飲料水とで希釈混合した弱酸性の次亜塩素水です。
除菌力に抗菌力をプラスされpH値が6.0前後で安定生成されているので失活(力が落ちる)スピードが緩やかで
より長くの除菌消臭効果を発揮できます。また、他の除菌剤に比べてコストパフォーマンスにも優れています。
- 製造日
記載 - 自社製造
販売 - 弱酸性で
安定 - 安全性を
証明済 - 除菌
+
抗菌
ジアシリーズの使い方
除菌・消臭効果を幅広くご活用いただけます
微弱酸性次亜塩素酸水は有機物と接触する水に戻るため排水処理の必要がありません。
衣類や布製品の家具等にもお使いいただけます。
- 一般のご家庭で
- 保育園・幼稚園
- 高齢福祉施設
- 美容室・床屋
- 病院・医療機関
- 銀行
- ホテル・旅館・宿泊施設
- ペットショップ
- 畜産(牛・豚・鶏)、養鶏場
その他にもこのような場所・用途で使用いただいております
- 幼稚園での除菌
- スーパーでの清掃
- 除菌・消毒業者様
希釈方法について
- 500ppmから50ppmの次亜塩素酸を作る場合は 以下の割合で希釈してください
- ex)ジアシリーズ
100ml:水900ml - この方法で、購入いただいた容量の10倍の量を作ることができます
-
- 2Lの500ppmから20Lの50ppm
- 4Lの500ppmから40Lの50ppm
- 10Lの500ppmから100Lの50ppm
- 20Lの500ppmから200Lの50ppm
を作ることができます。
よくある質問
- お肌にやさしいとありますが、本当ですか?
- 間違えて飲んでしまったのですが大丈夫ですか?
- タバコの臭いなど消臭効果はありますか?
- ペットに使っても大丈夫ですか?
- 他の除菌商品と何が違うんですか?
- どんな使い方がありますか?
- ppmってどんな意味ですか?
- 次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸ソーダと違うの?
- 厚生労働省の認可する食品添加物の次亜塩素酸水ですか?
- 食品添加物ではない次亜塩素酸水は危険ですか?
- 塩素濃度が高い方が除菌効果はありますか?